競馬では、馬と騎手のウエイトが7:3と言われています。
確かに普段のレースを見ていて、上手い騎手が乗るのと下手な騎手が乗るのでは、勝率もだいぶ違うような気がします。
上手い騎手と下手な騎手で回収率は違うのか?調べてみました。
まずは騎手をランク分けしてみました。
外国人騎手は別枠とし、日本人騎手は次のように3段階に分けました。
3ヶ月間の成績で連対率2割以上の騎手をAランク、1割以上をBランク、1割未満をCランクとしました。(騎乗数は芝・ダ共それぞれ30以上としました。障害はレース数が少ないため期間を1年間としました。)
検証結果はこんな感じです。(単勝オッズ40倍未満について)
◆芝
単的中 複的中 単回収 複回収
A 13.4% 35.7% \79.3 \82.5
B 9.9% 29.9% \82.9 \85.1
C 8.8% 26.7% \87.5 \83.9
外 15.4% 35.9% \110.3 \94.0
◆ダート
単的中 複的中 単回収 複回収
A 13.8% 35.6% \79.4 \80.4
B 10.6% 31.7% \79.0 \82.8
C 9.2% 28.9% \80.9 \81.4
外 10.6% 31.8% \62.4 \76.0
◆障害
単的中 複的中 単回収 複回収
A 12.9% 37.2% \74.3 \82.8
B 12.8% 35.6% \95.0 \86.8
C 9.9% 29.8% \83.2 \80.6
◆合計
単的中 複的中 単回収 複回収
A 13.6% 35.7% \79.0 \81.5
B 10.4% 31.0% \81.8 \84.1
C 9.0% 27.9% \84.1 \82.5
外 13.2% 34.1% \89.0 \86.0
注目すべきは、外国人ジョッキーです。芝のレースに関しては勝率も良く回収率が100円を超えています。
逆にダートはかなり悪いです。
日本に来る有名ジョッキーは、芝を中心とした大レースで活躍しているのかもしれません。
日本人ジョッキーについては、Aランクの騎手については成績はいいのですが回収率が悪いです。Bランク、Cランクの騎手の方が狙い目かもしれません。
posted by ブライアン at 17:40|
穴馬を見つける
|

|