2019年06月30日

的中!

配当は高くなかったですが、本命のレッドアンシェルが1着に入って良かったです。
セイウンコウセイもなんとか粘ってくれました。

今年の成績です。

53戦9勝 -7200+5700=-1500

ラベル:競馬
posted by ブライアン at 19:09| Comment(0) | 予想成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CBC賞

おはようございます。
昨日はタテ目でしたか。最近プライベート馬券も調子が悪くて、PATの残高がどんどん減っています…なんとかしないといけません。

今日はCBC賞の予想でいきます。
過去の傾向を調べると、斤量の高い馬の成績が良いようです。
斤量55.5kg以上であれば【5.2.6.25】と複勝率.342に対し、55kg以下であれば【3.6.2.81】と複勝率.120とかなり下がります。
斤量55.5kg以上から狙ってみたいと思います。234579の6頭になります。

後は5歳馬の成績が良いのと(6頭の中では9)、前走5着以内には入っておきたいところです(6頭の中では2379)。

私は◎9レッドアンシェル本命でいきます。
相手ですが、高松宮記念2着だった○3セイウンコウセイにします。

3-9

1点です。
ラベル:競馬
posted by ブライアン at 08:22| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月29日

白川郷ステークス

おはようございます。
宝塚記念も終わって今週からは夏競馬ですね。
夏競馬はあまり得意でないので、あまり資金を減らさないようにしないといけません。

今日は中京メーンでいきます。
1600万条件下のレースですが、新しい「3勝クラス」というのがまだピンと来ないですね。

本命は◎ウェルカムゴールドです。500万下条件と1000万下条件を連勝!6戦で3着を外したのが1回だけというのも好評価です。

相手は○フォースラインにします。1000万下条件を勝った馬が何頭かいるのですが、スピード指数が高いのでこの馬にしました。

気になるのは▲メイプルブラザーです。ただ後方からの内枠馬なので、うまくレースを運べるかが心配ですが、人気になっていないので抑えておきます。

13-16、1-16

2点です。

ラベル:競馬
posted by ブライアン at 11:38| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月23日

宝塚記念

おはようございます。
最近少し時間が取れたので馬券の研究をしていました。これはと思うデータを見つけるも、シミュレーションしてみると思うような結果にならなかったり、なかなか簡単にはいかないですね。

さて今日は今年の前半戦の締めくくり宝塚記念です。
私の個人的な見解なのですが、海外帰りの馬は買いたくないと思っています。やはり長距離輸送など見えない疲れが残っているのではという理由です。21112は消しでいきたいと思います。

年齢的には5歳、4歳の順に成績が良いようです。人気馬の中ではマカヒキは割り引きたいですね。
過去の傾向を調べると、前走GⅠで上位着順の馬が良積を残しています。

◎キセキ
○エタリオウ
▲アルアイン
△スティッフェリオ

本命は◎キセキです。前走は大阪杯2着です。鞍上も私が推す川田騎手なので、この馬からいきたいと思っています。
その大阪杯で1着の▲アルアインは、スピード指数が低いんですよね。なぜか分かりませんが、評価を下げました。
対抗は4歳馬○エタリオウにしました。菊花賞をハナ差の2着!1着馬のフィエールマンはその後天皇賞を制しています。
気になる馬はスティッフェリオです。前走は大阪杯7着ながら、アルアインとは0.5秒差でした。2200mの勝ちもないのですが、人気薄なのでちょっとだけ買ってみたい気がします。

今日は点数を増やします。タテ目になりませんように!

1-3、1-4、1-6

3点です。
ラベル:競馬
posted by ブライアン at 07:18| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月22日

アハルテケステークス

おはようございます。
函館スプリントSは3歳4歳馬で絞った3頭で決まりましたね。
函館1200m、前日のHTB杯も内から3頭で決まっていたので外枠不利かなと思い思い切っていけませんでした。
残念!

さて今日はアハルテケSです。
1600万下条件から3頭、OPから10頭のメンバーですが、過去の傾向を見てみると1600万下条件から昇級戦となる馬は【0.1.1.15】とあまり成績がよくありません。
OPからの馬を狙ってみたいと思います。

やはり前走成績上位馬が良積を残しているようで、前走5着以内で着差が0.5秒以内の馬は【4.3.2.14】と約4割の馬が複勝圏内に入っています。今回のメンバーでは◎ワンダーリーデルが該当します。

相手ですが、東京1600mは内よりも外枠有利です(特に1枠は成績が良くありません)。逆に外枠の中でも大外は成績を残しています。相手はタガノディグノにします。

3-13

1点です。
ラベル:競馬
posted by ブライアン at 10:04| Comment(0) | 競馬予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする