すみません、お休みします。
2020年03月31日
2020年03月29日
高松宮記念

こんばんは
明日はGⅠの高松宮記念です。無観客のレースということで、どんな感じになるのでしょうか?
いろいろなスポーツが中止になっている中、競馬が開催されるだけでも有難いのかもしれません。
さて過去10年の傾向を調べてみました。
・前走は1着か2着…2着までの馬は【7.6.6.36】と3割以上の複勝率に対し、3着以降の馬は【3.4.4.111】と1割以下になります。
236810141517の8頭です。
・年齢は6歳まで…6歳までの馬は【7.10.9.96】と2割以上の複勝率に対し、7歳以上は【3.0.1.51】と1割以下になります。
・ただその中でも牡馬・セン馬は【6.8.6.57】に対し、牝馬は【1.2.3.39】と成績が悪くなります。
6歳以下の牡馬(セン馬は出走なし)で絞ると13679111417の8頭です。
両方に該当するのは4頭です。
3ダイアトニック…1200mは初距離。枠順的には優位だが…
6ダノンスマッシュ…1200mは問題なし。昨年は4着でした。
14モズアスコット…こちらも1200mは初距離。前走はダートながらGⅠを制覇!
17シヴァージ…外枠、追い込みというのがどちらもマイナス。ただ人気薄なので面白いかも!
私は◎6ダノンスマッシュが本命です。鞍上も川田騎手なので、大丈夫でしょう。
ワイドだと3ダイアトニックはつかないですね。14モズアスコットでいきます。
6-14
1点です。
2020年03月28日
日経賞

おはようございます。
新型ウイルスの数が増えてますね。3月末くらいには収まっているのかなと思っていたのですが、まだまだこの状態が続きそうですね。
まずは私も含めて各個人が予防をしていくことかなと思っています。
さて、日経賞の予想です。
過去10年の傾向を調べると、前走GⅠ出走馬かGⅡを5着以内の馬の成績が良いようです。
この条件で絞ると、14781014の6頭になります。
年齢的には、4歳馬→5歳馬の順で年齢の若い馬が良績を残しています。
6頭の中では、10(4歳)と48(5歳)ですね。
指数が高いのは◎8エタリオウです。近走はちょっと調子が出ていないですが、天皇賞4着や昨年の日経賞2着という実績もあり、私はこの馬からいきます。
相手ですが、中山2500mはスタートしてすぐに3コーナーに入るので、内枠有利です。
オッズも少しいいので、10モズベッロよりも4レッドレオンでいきます。
4-8
1点です。
2020年03月22日
スプリングステークス

おはようございます。
昨日は予想ソフトの調子が悪く、的中していたはずのレースが買えず(涙)かなりマイナスとなってしまいました…
まあ調子は悪くないと思うので、気を取り直して頑張りたいと思います。
スプリングSの予想です。
◎3ヴェルトライゼンデ
○9サクセッション
▲8アオイクレアトール
過去10年の傾向を調べると、前走着順上位馬の成績が良いようです(3着か4着まで)。
ちなみに前走GⅠを4着以内の馬は【2.2.2.6】と5割の複勝率ということで、◎ヴェルトライゼンデを本命にします。
対抗は、前走ジュニアC(L)を勝っている○サクセッションです。
ただどちらも人気になってますね。
中山1800mはスタートしてすぐに第1コーナーになるので、包まれる内よりも外枠の方が優位です。
あと前に行ける馬の方が良いようです。
私は▲アオイクレアトールを狙ってみたいと思います。4戦してすべて3着以内というのもいいですね。
◎-▲でいきます。
3-8
1点です。
2020年03月21日
若葉ステークス

おはようございます。
昨日はまさかの12番人気が1着でした。
直線ごちゃついて、ショウナンハレルヤなどは力を出せなかったですね。まあ仕方ないです。
さて今日は皐月賞のトライアルとなっている若葉ステークスです。
1番人気は前走新馬勝ちのアドマイヤビルゴですね。
過去10年のデータを見ると、新馬戦からの馬は2頭しかおらずあまりデータがありません。
【0.1.0.1】の成績なのですが、1番人気はあまり買いたくないですね。
次に、前走未勝利戦を勝った馬が5頭いるのですが、3歳オープンのデータを調べるとその条件の馬の複勝率は14%くらいです。
それよりも1勝クラス上位着順の馬を狙う方がよさそうです。
34689を消します。
私は川田騎手の◎7アメリカンシードを本命にします。前走、前々走も1勝クラスで惜しいレースをしています。
あと1勝クラスからは5と11の2頭がいるのですが、前で競馬のできる○11アルサトワにしようと思います。
(弥生賞からの▲10エンデュミオンもいて、昨日勝っている藤井勘一郎でもあり、抑えておこうか迷うところですが、しかし1点買いにこだわります笑)
7-11
1点です。